top of page


子どもと家族の写真(大阪府吹田市)
二歳の誕生日を迎えた女の子は当然ながら僕を怖がって表情が固い。 そういうとき親はよく「恥ずかしいの?」と子どもに言うけど、子どもにとっては恐怖です。 だって知らない人がじっと近くで自分を見ている(カメラを向けている)んですよ。大人だってそういう状況があったら怖くないですか。...


子どもと家族の写真(三重県津市)
青々とした麦畑を冬の残り風が吹き抜ける。 三人の子どもたちは車の来ない農道でふざけて遊んで笑う。 ただそれだけで幸せな光景である。 パパは絶対的に写真嫌いのようで、挨拶しただけで一人で車に乗って買物に出かけてしまった。 家族写真を撮れないが、ママは諦めているらしい。...


子どもと家族の写真(大阪府豊中市)
初孫が生まれてお食い初めをするから、その写真を撮って欲しいというご依頼。 お食い初めは5分とかからないから、それまで赤ちゃんの写真を撮る。 すでにむっちりとしていて、抱っこするとずっしり重い。 昨日がニューボーンの撮影だったから、なおさら重く感じるのかもしれない。ずいぶんと...


子どもと家族の写真(岡山県倉敷市)
撮影終わった帰り道、電車の中でネット検索する。[猫 鼻ぺちゃ] 飼い始めて2年目だという猫は、エキゾチック・ショートヘアというのだった。人懐こくて初めての僕に擦り寄ってくる。種類的にもともとそういう性質の猫らしい。 しかし、パパは猫が苦手なようである。...


子どもと家族の写真(滋賀県草津市)
お宮参りの日は僕のスケジュールが埋まっているというので、写真だけでもと依頼くださった。ありがたいことです。 写真だけだから、簡単に済ませるだろうと思ったらさにあらず。 神社に着くと、ママのご両親のほかに、お姉さん夫婦と妹さんがいて、女性はみんな着物着てる!...


子どもと家族の写真(神奈川県大井町)
駅から峠を二つ越えて1時間ほど歩くと、高原のような地形に整備された公園にたどり着く。 なだらかな斜面に河津桜が満開である。足柄の尾根の向こうには、雪を被った富士山が頭だけ出している。 三歳の男の子はそこらじゅうを駆け回り、一歳の女の子も抱っこを嫌がって歩こうとする。彼女はま...


子どもと家族の写真(東京都墨田区)
まだ緑薄い旧中川の河川敷には満開の河津桜が並んでいて、華やな色に誘われるように人が集まる。 散歩やジョギングする人たちが足を止めて、スマホで写真を撮っている。 女の子は11歳。ママと遊ぶというかじゃれあっている様子は姉妹のようでもある。...


子どもと家族の写真(東京都豊島区)
「みはらさんはうちのイベントんとき、なんでいつも来るの?」 七歳男の子の素朴なギモンはもっともだ。 写真を撮る目的を本当に理解するのは、彼が親になる頃だろうか。 さて、今日はイベントではないが、ちょっと特別なのでご依頼をいただきました。...


子どもと家族の写真(東京都武蔵野市)
2021年2月14日 駅のコンコースにテーブルを並べてチョコレートを売る売り子さんの声が響く。 今日は日曜日だから義理チョコの売れ行きが思わしくないのかもしれない。なんだかんだと批判されながらも、2月14日に女性が男性にチョコレートをプレゼントするという風習は根強く続いてい...


子どもと家族の写真(静岡県焼津市)
2021年2月13日 コートを駅のコインロッカーに押し込んでから、撮影場所であるお家に向かう。 歩道の脇の空き地に河津桜が一本あって、ピンク色の花が開いている。立春になってから一気に春めいてきた。 昨日二歳の誕生日を迎えた三人姉弟の末っ子くんは、やんちゃ坊主になりそうな予感...


子どもと家族の写真(広島県府中市)
年末からの寒さがゆるんで小春日和。公園に出かけた家族は分厚いコートを持ってきたが、結局一度も袖を通さずに終わった。 二歳になった男の子は僕がちょっとふざけると、すぐに反応して笑う。それにつられてパパとママも笑う。子どもが笑えばみんな笑う。世界共通のルールである。...


子どもと家族の写真(東京都北区)
2020年10月18日 曇り空の下、荒川土手の桜はまだ葉を残している。桜の葉は早くに落ちてしまうから、この時期に撮れたのはよかった。 自転車でやってきた家族の子どもは、14歳と10歳の姉弟である。 弟くんはともかく、中学生のお姉ちゃんが家族写真に付き合ってくれるのだろうかと...


子どもと家族の写真(東京都立川市)
2020年10月18日 昨日の雨はなんとか上がり、青空が現れた。 公園には次々と休日を過ごす人たちがやってくる。今日は毎年会う4組の家族写真撮影会。 当たり前だけど年々子どもたちが大きくなる。 そうすると撮影が難しくなる。なかなか自然に笑ってくれなくなる。撮影が始まる前は不...


子どもと家族の写真(沖縄県石垣市)
10月16日 沖縄県石垣市白保 11:25 気持ちのいい風が集落の中を吹き抜ける。ハイビスカスが揺れる。赤瓦を乗せた古い家は戸を開け放ってひっそりと佇んでいる。 一歳になる子どもの誕生日祝いはタンカーユーエーと呼ばれる。家族のほかに親戚のおばあちゃんたちが家にやってきて、み...


子どもと家族の写真(高知県香美市)
2020年10月13日 撮影終えて時計を見ると、帰りの列車が来るまで30分もない。2km超の道を急ぎ足で歩く。夕陽が田んぼに長い影を作る。 赤ちゃんを連れて久しぶりに帰省した家族を撮る。 10ヶ月の赤ちゃんは予想通り見知らぬ僕に固まっていたが、それほど時間をかけずに笑った顔...


子どもと家族の写真(静岡県藤枝市)
2020年10月4日 三歳になった弟くんとお兄ちゃんはいつものように絶好調ハイテンション。 すぐに調子に乗ってパパとママに叱られそうになるのだが、それは我慢してもらって、子どもの動きがちょうどフレームに収まるタイミングでシャッターを切る。...


子どもと家族の写真(栃木県宇都宮市)
2020年10月3日 従弟二家族の子どもの写真を撮る。 当たり前だが年々大きくなっていて、叔父さんは相手にされてるようなされてないような。 子ども4人がわちゃわちゃと遊ぶ姿は微笑ましくて、「いつまでこうして遊んでくれるかねえ」とママ同士で呟き合う。...


子どもと家族の写真(滋賀県彦根市)
2020年9月27日 琵琶湖には白波が立っていた。いつもは穏やかな湖畔の、あまりの風の強さに家族はたじろぐ。 晴れててよかったという考えはあっという間に消え去る。撮影のときに風は雨よりも厄介である。 家族には三人の子どもがいる。十歳の女の子に八歳と三歳の男の子。それぞれに個...


子どもと家族の写真(広島県尾道市)
2020年9月26日 「お食い初め」は赤ちゃんの健やかなを成長を願う行事。 なんだかビッグイベントのような感じもするのだが、実際は赤ちゃんに食べさせるフリをするだけ。5分くらいであっけなく終わってしまい、結婚式みたいに「はい拍手ー!」などと仕切る人もいないから、「これでいい...


子どもと家族の写真(京都市下京区)
2020年9月20日 五歳の弟くんは、姿の見えない敵と常に戦っているようなであったが、お兄ちゃんは彼をうまくリードしてくれる。 家族写真を無事に撮れたのは彼のアシストが大きい。パパとママも、ふだん彼にとても助けられているに違いない。...
bottom of page
