top of page
入園・入学の写真(尾道フォトスタジオ)
家に帰って急いでスタジオを掃除して家族を待っていると、ほどなくして大汗をかきながらやってくる。 とりあえず冷たい水でも飲んで落ち着いてほしいところだが、撮影が始まるとテンパり気味になってどうにも撮りづらい。六歳の女の子のほうがよほど落ち着いている。...
子どもと家族の写真(フォトスタジオ)
おそろいのTシャツを着てきた家族だったが、女の子はママにぴったり張り付いて離れない。 なかなか重苦しい雰囲気で、パパとママはそういう状況になるとは思ってもいなかったに違いない。 その子が少しずつ慣れて、ママの膝を降り、スタジオの中を歩き回るようになるまで30分近くかかる。...
子どもと家族の写真(広島県尾道市)
春うららかな海べりは観光客がそぞろ歩いていて、賑わってるなあと少し嬉しくなる。 もっとも写真を撮るには人が少ないほうがいいのだが、閑散とした観光地は寂しいものである。 渡船の乗場の東の遊歩道には河津桜が植えられていて、薄紅色の花が満開だ。...
還暦記念の写真(広島県尾道市)
フォトスタジオに元気なおじさん二人がやってきた。 還暦記念の写真は今までに何回か撮ったことはあるが、友人同士だという男二人だけの撮影は初めてである。 彼らは白シャツとデニムでコーディネートを揃えて白い壁の前に立つ。 恥ずかしがったり戸惑ったりするだろうという僕の予想はあっさ...
お宮参りの写真(広島県尾道市)
尾道の浄土寺境内にはたくさんの鳩がいて、売店で売られている鳩の餌を子どもたちが撒くと一斉に集まって来る。 初めてのお宮参りをするパパとママはそういう光景に目をやる余裕がない。 本堂からは読経の声がマイクに乗って聞こえてくる。その中に赤ちゃんの泣き声が混じる。だいぶ盛大に泣い...
子どもと家族の写真(広島県尾道市)
2年前、お食い初めの撮影をした家族に二人目の赤ちゃんが生まれて、ふたたび同じ写真を撮る。 違うのは、2年前の赤ちゃんが絶賛イヤイヤ期の男の子になっていることである。 予定の時刻より少し遅れてスタジオにやってきた家族は、落ち着かない。急いでいるようだ。...
夫婦の写真(フォトスタジオ)
スタジオで撮る夫婦の写真。 生まれて半年のまだ子どもの犬と一緒に。お座りとか待てとかまったくできなくても、なんとなくそれっぽい写真になる。 爽やかな白×青のコーディネートでキメた二人は颯爽としていてかっこよかった。 「三人」で幸せな家族の時間を重ねていってほしいと思う。
フォトスタジオの写真
初めて僕のスタジオを訪ねるお客さんは、たいがい階段と坂道を上がって息が切れ、入り組んだ路地に迷う。 申し訳ないなあと思いつつ、今日も道に迷ってかかってきた電話に出た。 紺色のジャンパーを着た初老の男性は、疲れた表情で路地に現れた。「暑い」を連発する。今日は暖かい。スタジオに...
フォトスタジオの写真
2020年9月21日 午前中にスタジオで三ヶ月の赤ちゃんを撮る。髪の毛ふさふさでヘアバンドをしなくても大丈夫なくらい。 パパとママに会うのは5年前に二人の結婚式を撮って以来のことで、お変わりなく元気な様子で何より。 パパはコロナウイルスの影響で在宅勤務になっているそうで、「...
フォトスタジオの写真
2020年9月12日 四ヶ月の赤ちゃんをスタジオで撮る。 最後は眠かったのかぐずってしまったけれども、かわいい写真は撮れたと思う。 コロナウイルスの影響で出産からしばらくはパパの面会すらできず、ずっと一人で入院していたママはかなり辛かったそうである。...
フォトスタジオの写真
2020年9月10日 三原由宇尾道写真室 午後にスタジオで三ヶ月の赤ちゃんを撮る。福山からわざわざ来てくださってありがたい。 三ヶ月だとまだ座れないからニューボーン用の小物が役に立つ。赤ちゃんは寝起きだったにもかかわらず、まずまずご機嫌で撮影は無事に終わった。...
マタニティの写真(フォトスタジオ)
2020年9月6日 尾道 4年前に生口島でエンゲージメントフォトを撮影したカップルが、お腹の中に赤ちゃんを宿して来てくれた。 >そのときの写真はこちら。 予定は来月なのに、性別がまだはっきりしないらしい。たぶん男の子でしょうとのこと。...
マタニティフォト(スタジオ)
午後は冷たい雨がぱらついたが、夕方には雲がなくなってきれいな夕焼けが見られた。 午前中にスタジオでマタニティフォトの撮影。 ご夫婦は竹原からわざわざお越しくださった。駐車場もないのにありがたいことである。 赤ちゃんが生まれるのは4月であるらしい。もうすぐご実家のある島根県に...
bottom of page