top of page


「撮影に適した時間」のこと(時間別の写真作例)
「撮影に適した時間を教えてください」「キレイに写る時間はいつですか」というお問合せがよくあります。 答え:日の出の1時間後から日没の1時間前まで。 つまりどの時間でも撮影に適しているし、キレイに写るということです。 質問をされる方は、いちばん陽射しが明るいと思われる時間帯(...


おうちで写真を撮るということ
パパとママにお尋ねします。 ご自分が子どもの頃を過ごした家の様子って、覚えてますか。 記憶の中では残っているかもしれません。写真はどうでしょう。 実家に帰ればまだその部屋はあっても、子どもの頃の様子とは違っているはず。 大好きだったぬいぐるみとかおもちゃとかが散らばっていた...


七五三の撮影について
当日の撮影の流れ 神社入口で待合せ *祈祷予定時刻の30分前 ↓ 参拝風景撮影 ↓ 祈祷受付 ↓ 祈祷(撮影できない場合、境内で待機しています) ↓ 記念写真&スナップ ↓ 終了 七五三では、神社への到着時から撮影します。...


レタッチデータについて
Before ↓ After レタッチ(画像処理)のビフォー&アフターです。 写真の明るさ、色合いなどを調整したものがレタッチデータです。 撮影はRAWとJPEG(仮フォトデータ)の同時記録です。逆光時や曇天時に、仮フォトデータのJPEGでは出にくい鮮やかさやコントラスト...


レタッチデータについて
レタッチ(画像処理補正)のビフォー&アフターです。 このように写真の明るさ、色合いなどを補正したものがレタッチデータです。 とてもクリアで鮮やかな写真に仕上がります。 撮影したほぼすべての写真をレタッチしています。 *目つぶり、ピンボケ、重複した写真を除きます。...


公園で赤ちゃん写真を撮る前に
暖かくなり公園で撮影する機会が増えてきましたが、まだ歩けない赤ちゃんの撮影はお家の中をおすすめしています。(家の中で撮るほうが写真のバリエーションが多くなります) どうしても公園など屋外での写真をご希望であれば、あらかじめ確認していただきたいことがあります。 ...


おうちでスタジオ写真
スタジオで撮ったような写真ですが、これはおうちの中で撮りました。 ごく一般的なマンションのダイニングです。 座っている椅子は実際にダイニングで使われているもの。 床から天井まで大きめの白い壁があれば、こんな写真も撮れます。...


集合写真を撮るためには
「集合写真を撮ってもらいたいのですが、お願いできるでしょうか」 そういうお問合せをよくいただく。全員写真、親族写真、家族写真。僕にとってはまったく問題ないし、別料金もない。 問題なのは式場である。予定されていない集合写真をフォトグラファーが撮ると言うと、どこも良い顔はしない...
bottom of page