top of page
七五三の写真(広島県廿日市市)
昨秋に三歳男の子の七五三詣りする予定だったのが、肝心の本人が風邪を引いてしまってキャンセルになっていた。 二歳上のお姉ちゃんに可愛がられている彼は甘えん坊で、なにかあるとすぐに「抱っこ!」となるのだが、一緒に遊んでくれるので写真は撮れる。...
七五三の写真(福井県敦賀市)
丸い帽子をかぶったようなマッシュルームカットの五歳の男の子はスニーカーを履いている。 着物の襟元に蝶ネクタイがデザインされていて、明治時代っぽいから靴でもいいかなあと思うけれども、草履を履きますかと尋ねたら、「本人が嫌がるからこれでいいです」とママは言う。 ...
お宮参りと七五三の写真(福井県坂井市)
「おお、そんな丸い目で見て」二人目の孫を抱っこしたおじいちゃんは顔をほころばせる。 孫はかわいい。赤ちゃんならなおさらである。純真無垢な黒い瞳で見つめられたら無条件に笑顔になる。 二人目も男の子なので、数年もすれば元気に動き回ることになるだろうが、今は彼の腕の中でおとなしい...
七五三の写真(神奈川県座間市)
季節はゆっくり夏になろうとしている。 境内の緑のモミジに薄い紅色の小さな葉っぱが混じると見えるのは、種を遠くに飛ばすための羽である。 朱色の着物を着た三歳の女の子は人見知りしない。遊びに誘うとすぐに馴染む。 ヘアセットのときも美容師さんに行儀が良いと褒められたとママがパパに...
七五三の写真(大阪市都島区)
淀川沿いの道に面して櫻宮という神社がある。 桜を名乗るだけあって境内には八重桜が鮮やかな薄紅の花を咲かせている。 ソメイヨシノよりも八重桜のほうが女性らしさを感じさせて、七五三に来た数え七歳の女の子をお祝いしてくれる。 彼女には四つ年上のお姉ちゃんがいて、なにか遊ぼうとする...
七五三の写真(広島県尾道市)
初めての子どもの七五三というのは親も余裕がないもので、なにかとあたふたしてしまう。 着付けからして嫌がる子どももいるし、足袋も草履も履きたくないと駄々をこねる子はそこらじゅうにいる。 そういう子をなだめすかして……というのは、あまり良策ではない。...
七五三の写真(広島市中区)
最高気温が16℃というのは4月並みだ。 道ゆく人たちものんびり歩いているように見える。 七歳の女の子には、九歳のお姉ちゃんと十二歳のお兄ちゃんがいる。 子どもの写真を撮るのは、その年齢が上がるほど難しくなる。自然な笑顔が少なくなる。 お兄ちゃんはもう妹たちと遊んだりしない。...
七五三の写真(長崎県長崎市)
昨秋にできなかった七五三をするために家族が階段を上ってきた。拝殿隣の駐車場が満車だったので下で降ろされた由。 三人兄妹の末っ子は七歳である。落ち着かなげにあたりを見回す。三歳のときのほうが楽しそうだった。 大きくなると聞き分けできるようになる反面、無邪気さがなくなってゆくの...
七五三の写真(東京都国立市)
冬の青空からまっすぐな陽射しが降ってきて、境内に残る雑木林に木漏れ日が揺れる。 昔、といっても亡くなったのは30年前くらいだが、神社の近くに住んでいた山口瞳がよく散歩しにきていたそうである。文学碑があるらしいが今日は見つけられなかった。...
七五三の写真(千葉県木更津市)
七五三のお参りに来た姉妹はすぐに懐いて一緒に遊んでくれる。 写真を撮るのではなくて遊ぶ。子どもはそのほうがずっと楽しくなる。 ひとしきり遊んだところでさようなら。 今日が初めましての家族は、七五三の次に写真を撮るのはいつになるだろう。 ...
七五三の写真(東京都千代田区)
6年前に会った夫婦のことは覚えていなかったが、その撮影のことは覚えていた。 親戚同士が集まってピクニックしたときに、二人もその輪の中にいたらしい。 https://miharayuu-monophoto.blogspot.com/2016/05/1303.html...
七五三の写真(東京都日野市)
青空の下で色づいたイチョウが鮮やかである。その木々の向こうに朱塗の五重塔が見える。外国人が好みそうな日本的な景色であるなあと思う。 三歳の女の子は物静かで、遊んでも楽しいのかどうかわからないけど、けっこう楽しんでくれたみたい。...
七五三の写真(千葉県成田市)
五歳の男の子、といっても人それぞれで、子どもによって性格も違えば好みも違う。 個人的な印象で言うなら、総じて内気な甘えん坊が多い。とくに長男や一人っ子はそうだ。 祖父母とママに連れられてやってきた彼も、不安そうに母親の手をしっかり握っている。...
七五三の写真(東京都江東区)
3年前のお宮参りの日は雨であった。 赤ちゃんは無事に三歳になり、再び神社にお参りする。今日は快晴である。 92歳になった女の子のひいおばあちゃんは杖も使わず元気に歩く。記憶もしっかりしていて娘(女の子のおばあちゃん)の七五三のことも覚えていた。昭和40年くらい。...
七五三の写真(東京都八王子市)
遠足の幼稚園児が歓声を上げる公園の木々はまだ青々としている。 10月は暖かい日が多いので、紅葉するのは遅くなるだろうか。フォトグラファーとしてはそのほうがありがたい。 天気と子どもの機嫌は読めないからあまり期待しないでおこう。 五歳と三歳兄妹は七五三の着物姿でやってきた。...
七五三の写真(三重県伊賀市)
Googleマップでその神社を指し示すと、小さく「2年前に訪問した場所です」と表示される。 なんだかついこの前にように思える。お宮参りを撮影した赤ちゃんがもう七五三である。 神社の近くの美容室で着付けて出てきた。 五歳のお兄ちゃんも袴姿になっている。しかし、どうも彼の雰囲気...
七五三の写真(東京都北区)
数え七歳の女の子は「お淑やか」という言葉にはまだほど遠く、木の枝を持たせてチャンバラごっこするほうがしっくりくる。 僕は使わないが、七五三撮影でプラスチックの刀を用意するフォトグラファーもいるのだが、彼女のそれを持たせてみたい。 ...
bottom of page