top of page


子どもと家族の写真(相模原市南区)
二人姉妹だとおしとやかで、と、そんなことはない。五歳と二歳の女の子は片時もじっとしていなくて走り回る。 パパとママは二人の後をついて歩く。やや蒸し暑い公園の緑はすでに濃い。 ママからは「走り回ってるとこ撮ってください」と言われたので、ポーズをつけたりせずにそのまま撮る。それ...


子どもと家族の写真(埼玉県蕨市)
玄関のドアを開けると賑やかな話し声が奥の部屋から飛び出してくる。 リビングに広げられたテーブルにはご馳走が並んですでにビールが開けられている。 これはなんの集まりですかと尋ねたら「いちおう父の日ということで」ということらしいが、実際のところ理由はなんでもよくて、久しぶりに家...


子どもと家族の写真(広島県尾道市)
2年前、お食い初めの撮影をした家族に二人目の赤ちゃんが生まれて、ふたたび同じ写真を撮る。 違うのは、2年前の赤ちゃんが絶賛イヤイヤ期の男の子になっていることである。 予定の時刻より少し遅れてスタジオにやってきた家族は、落ち着かない。急いでいるようだ。...


ハーフバースデーの写真(広島市中区)
初めての出張撮影で家にフォトグラファーがやって来るというのは、パパもママも緊張するもので、赤ちゃんもやっぱり緊張する。 親はなんとか子を笑わせようとするのだが、赤ちゃんの表情はふだんと違う様子に固まったままである。 ...


子どもと家族の写真(滋賀県大津市)
誰しも周りの人たちに注目されると緊張するもの。衆人環視されてニコニコ自然に笑うなんて至難の業である。 七五三のときに側から見ていると、スマホを持った大人たちに囲まれて「はい笑って〜」と言われても、小さな子どもが笑えるわけはないのである。...


子どもと家族の写真(東京都東久留米市)
タイミングよく雨もやんで、家の近くの公園で家族写真を撮る。 ママがさかんに「薄暗いんです」と言うだけあって、小さな公園の周囲は木立で囲まれて陰になっているけど、写真を撮るときに場所の明るい/暗いはあまり影響がない。 隅っこに草むらがあってよかった。一歳の女の子を座らせれば緑...


子どもと家族の写真(埼玉県和光市)
5年生の女の子は小さなトカゲを手のひらに乗せて、やや寂しげな表情を見せる。 彼女の小指ほどの生き物が、ここはどこだとあたりを見回す。 家で飼っていたその「ぽんちゃん」を公園に逃すことにしたらしい。今日でお別れなのである。しんみりしている彼女の向こうで、ママは「家にまだあと5...


ハーフバースデーの写真(香川県三木町)
ママのご実家に着いて機材を準備していると、奥の座敷のほうで着替え始めた赤ちゃんが泣き出す。 撮影前から泣いているのでは今日は厳しそうだなあと思う。 ハーフバースデーの赤ちゃんには、ママ手作りの衣装も用意されていたが、どうも眠りが足りない様子である。 ...


子どもと家族の写真(東京都世田谷区)
しとしと降る雨音の中を、紺色の傘をさした七歳の女の子は不安げな表情でやってきた。 写真を撮ると言われても、雨降る公園で何をするのか想像もつかないだろうし、無理もない。 何をするかと問われたら、遊ぶと答えるほかないんだけど。...


子どもと家族の写真(広島県尾道市)
「虹の足」(作:吉野弘)という有名な詩があって、家族写真を撮っているときに、思い出すことがある。 大人が一人通れるくらいの細い路地を入り、目指すべき家の前にたどり着いたものの表札がない。 ここだろうか。すると家の中から子どもの声が聞こえて、ああここだと思ったところで玄関の引...


子どもと家族の写真(埼玉県和光市)
雨上がりのやや肌寒い公園に家族を迎えて何回目になるだろう。 赤ちゃんのときから撮っている女の子はもう10歳である。口調が大人びてきているのを感じる。 まだお友達言葉で話してくれるが、次に撮るときは敬語を使われるかもしれないなあと撮りながら思う。...


子どもと家族の写真(東京都立川市)
広大な公園のコスモス畑はやや盛りを過ぎていたものの、あたり一面に彩りを振りまいて、人々が集まってくる。 みなその花と一緒に、あるいは背景にして写真を撮ろうと一生懸命である。 それは日本に限らずどこの国の人でも同じなようで、SNSでひとたび人気を集めた写真があれば、人はそれを...


子どもと家族の写真(広島県東広島市)
山間の小さな集落の大きな家である。 子どもたちはすっかり大きくなって、高校3年生の長兄を頭に高校生と中学生の姉妹がいる。 お互いにふざけたり喧嘩したり、たぶん小さな頃からあまり変わっていないだろう。 結婚記念日には近隣のスタジオで写真を撮っていたそうだが、初めて出張撮影をし...


子どもと家族の写真(広島県呉市)
4歳の男の子家族が住む家は、今年建てたばかりの新築であった。 家の中で遊ぶ様子を撮ってほしいというリクエストで撮り始めるものの、彼が体力を持て余しているのは明らかで、体を動かして遊び始めると楽しすぎたのか一気にヒートアップする。...


還暦記念の写真(広島県福山市)
いつも撮影を依頼くださるメイクスタジオで、還暦を迎えたご夫妻の写真を撮る。 赤いドレスをまとった婦人は美しく歳を重ねておられて、見とれる。伴侶の紳士も堅実に生きてこられた落ち着きがある。 お二人は大阪の同じ会社で出会ったという。...


子どもと家族の写真(北海道釧路市)
薄曇りだった空はいつしか青空になり、まっさらな陽射しが公園を鮮やかに照らす。 三歳と一歳の姉妹を連れて出たママはしきりに暑いと言うが、尾道から来た僕にとっては乾いた風とともに心地のいい夏の空気である。 北海道に住んでおられると、西日本の湿度の高い暑さというのは耐えられないと...


子どもと家族の写真(大阪市北区)
年を取ると、その名前を一度聞いたくらいではなかなか覚えられないもので、五歳の男の子に言われたマイなんとかいうゲームを思い出せずに「まいっちんぐマチコ先生」を思い出してしまった。 えーっとなんだっけ……「マインクラフト」だ!たぶん明日には忘れてると思う。...


子どもと家族の写真(長崎県諫早市)
バスを降りて、諫早湾を干拓してできた田んぼの中を歩く。 風景がなかなか変わらない。 30分ほど歩いてようやく見えてきたその中の一軒の農家の前で、お揃いの白いTシャツを着た家族が子どもたちを遊ばせている。 家族は四姉妹で、すでに三人は結婚して子どもを産んだ。みな諫早を離れて別...


子どもと家族の写真(東京都新宿区)
花は開いて緑輝く。春だねえ…と庭園の東屋でひと休みしながらしみじみ思う。 世間はコロナやオリンピックで落ち着かないが、自然は揺るぎなく季節を巡らせる。 4年ぶりにお会いした家族は二人の兄妹がまっすぐに成長していて嬉しい。以前から妹思いだった兄は少年から青年になろうとしている...


子どもと家族の写真(和歌山県和歌山市)
撮影で初めましての家族は、たいてい身構えている。 どうしてよいのかわからないのがわかるので、こちらも何もしない。 そのうち、家族の雰囲気とか親が子どもと遊ぶときの接し方とかがわかってくるので、そこからちょっとずつ子どもとの距離を縮めてゆく。...
bottom of page
