top of page

お宮参りの写真(広島県尾道市)

  • 執筆者の写真: 三原由宇
    三原由宇
  • 2023年1月13日
  • 読了時間: 1分



尾道の浄土寺境内にはたくさんの鳩がいて、売店で売られている鳩の餌を子どもたちが撒くと一斉に集まって来る。

 

初めてのお宮参りをするパパとママはそういう光景に目をやる余裕がない。


本堂からは読経の声がマイクに乗って聞こえてくる。その中に赤ちゃんの泣き声が混じる。だいぶ盛大に泣いているようだ。眠くなったのかお腹が空いたのか、抱っこしているパパとママは気が気じゃないだろう。 


斯様に実際のお宮参りは写真を撮るどころではない。

 

祈祷が終わって撮影するときに、ママが赤ちゃんに「もうちょっとだからがんばって」なとど言っているのは、自分自身に言い聞かせているようなものである。

 

撮っているほうも早く終わらせないといけない気持ちになってくる。




浄土寺でお宮参りを済ませた家族は、坂の路地を歩いて我が家のスタジオにやってきた。

 

今日は陽射しが入りすぎるので、白いレースのカーテンの上からもう一枚白い布を重ねる。

 

「ガラガラ持ってくればよかった」とママが言うが、道具がなくても三ヶ月の赤ちゃんは笑います。

 

「笑った笑った!」赤ちゃんの表情が緩めば大人たちが盛り上がる。

 

子どもが笑えば誰もが満足する。赤ちゃんの笑顔はすべてに勝る。


Comments


三原由宇出張写真室​ Mihara Yuu Trip Photography
 

2014007クローバーぼかしのコピー 2.jpeg
bottom of page