top of page


お宮参りの写真(広島県福山市)
7月17日 広島県福山市 青空から真夏を思わせる厳しい陽射しが神社の境内に降り注ぐ。 不思議と蝉時雨が聞こえてこないのは、まだ梅雨明けしてないからだろうか。 春先にマタニティフォトを撮ったカップルに無事に赤ちゃんが生まれ、お宮参りの日を迎えた。...


お宮参りの写真(広島県福山市)
5月30日 広島県福山市 朝からのんびりした空気が漂う家にお邪魔して赤ちゃんの写真を撮る。 むちむちとした赤ちゃんはかわいい。 残念ながらあまり笑ってくれなかったけど、大泣きされずにすんでよかった。 もうすぐ四歳になるお姉ちゃんは妹ができたのが嬉しいらしい。ご機嫌で写真に収...


お宮参りの写真(広島県府中市)
5月24日 広島県府中市 神社は小高い丘の上にあり、急な階段をようやく上り切ると赤ちゃんを抱っこしたママが待っていた。 ママのご両親も来ておられたが、男の子二人に続いての女の子の赤ちゃんである。明らかに母上のテンションが違うようだ。...


お宮参りの写真(広島市南区)
お宮参りの赤ちゃんはずっと熟睡していてまったく起きてくれない。 よくあることだが、写真を撮るほうとしてはずっと同じ表情にポーズだからどうしようもない。あっという間にカットのバリエーションが尽きて、1歳のお兄ちゃんと遊ぶことになる。...


お宮参りの写真(香川県高松市)
5月16日 香川県高松市 降りしきる雨を2時間ほどやり過ごして、ママのご実家近くの神社へ行く。 社務所も閉められた小さな神社は由緒ありそうなのに、神主さんはいないようだ。近所の氏子さんが手入れしているのだろうか。 一ヶ月の赤ちゃんはおとなしくずっと寝ている。...


お宮参りの写真(東京都新宿区)
5月9日 東京都新宿区 赤ちゃんが生まれて一ヶ月。曇り空でさほど暑くなかったのは、お宮参りの家族にとってはよかっただろう。 ママは自分で着付けをしてきたというから感心してしまった。 神社ではコロナウイルスの影響で祈祷も中止しているらしい。...


お宮参りの写真(広島市南区)
6月7日 広島市南区 夏の始まりの陽射しが照りつける。赤ちゃんを抱っこするパパは気が気でない。 お宮参りの撮影を頼んだものの、赤ちゃんが気になって撮影どころではなくなるパパやママは多い。第一子の場合はとくに。 赤ちゃんの写真を撮ろうとすると、肝心の主役は眠いのかぐずり気味。...


お宮参りの写真(広島県福山市)
お宮参りでは、できるだけ「赤ちゃんだけ」のカットを撮る。 記念写真を撮るのは当たり前だが、パパやママとしては、やはりかわいい我が子の写真が欲しいと思うのである。 ベンチの上に開いたレフ板を乗せ祝い着を広げて赤ちゃんを寝かせる。眠かったのかぐずっていたが、あやしなが...


お宮参りの写真(大阪市北区)
その神社では祈祷の前におばさんがやってきて、参拝者を社殿の前に並ばせてコンデジで写真を撮る。 すると祈祷後にはプリントされて台紙に貼られた写真が手渡される。同じようなサービスをする料理屋さんはよくあるが、神社で見たのは初めてだ。...


お宮参りの写真(広島県三原市)
指定された時刻にお宮参りの撮影に神社に伺うと、家族はすでに祈祷を終えたあとで、社殿の前で記念撮影していた。 参拝している様子の写真はもう撮れない。しかしパパとママはそれでよいらしい。もったいないが、時間は巻戻せぬ。記念写真とポーズ写真だけ撮って、神社を後にする。 ...


七五三とお宮参りの写真(埼玉県和光市)
2020年2月23日 陽射しが惜しみなく降り注ぐ小さな神社の境内に訪れる人はほとんどいない。 お宮参りと七五三を兼ねて神社にやって来た家族の写真を撮る。 しかし、ベビーカーで寝ていた赤ちゃんのご機嫌がよくない。ご自宅が近いとのことだったので、家の中で赤ちゃんの写真を撮ること...


七五三とお宮参りの写真(三重県上野市)
2020年2月22日 三歳男の子の七五三と、お宮参りを一緒にするので、パパとママの御祖父母も神社に集まった。小さな子どものハレの日は賑やかでいい。 ご自宅で撮影した赤ちゃんは終始ご機嫌で、ちょっとあやすと笑ってくれる。 お兄ちゃんである男の子も、始めこそ怖がって警戒していた...


お宮参りの写真(大阪市住吉区)
2020年2月16日 祈祷の間だけ雨がやんで、撮影しようとしたら降り出す。 天気ばかりはどうにもならぬが、かえって思い出になるのではないかと思う。あのときのお宮参りはたいへんだったよね、と。 もっとも赤ちゃんは終始寝ていて、起こそうとすると泣く。...


お宮参りの写真(北九州市八幡東区)
2020年2月14日 神社の西側は小高い丘になっていて、立ち並ぶ杉の木の隙間から細い光が差し込むも、社殿は薄墨のような日陰の中にある。 二ヶ月半になる赤ちゃんは、やや眠そうだったが、ぐずることもなく無事に撮影を終えられた。...


お宮参りの写真(大阪市中央区)
2019年8月10日 蝉時雨の神社に着いた。参道に白い木槿が咲いていて、そこだけかすかな涼しさが漂っているような気がする。 二人目の娘が生まれた家族は、近所を散歩するかのような感じでやってきた。 先に着いたママとご両親にエアコンの効いた待合室で待ってもらっている間に、汗だく...


お宮参りの写真(広島県尾道市)
曇りの予報だったのに、スタジオで赤ちゃんを撮影しているうちに陽が射し始め、祈祷を終えたお寺の上には青空が広がる。 なんというか出来すぎたお天気であった。 三ヶ月の男の子の赤ちゃんはまずまずご機嫌で、気持ちよく写真を撮らせてくれる。...


お宮参りの写真(福井県大野市)
祈祷の時間は雨であった。ママの実家から近くの神社まで歩いて行くというのを車に乗せて、僕は傘をさして歩いた。大野市の主な施設には無料の置き傘があって、自由に使える。北陸ならではかもしれぬが、いいアイデアだと思う。 すでに記念写真は撮ってある。確実に雨が降ると思われたので、祈祷...


お宮参りの写真(広島県三原市)
お宮参りのパパとママは、写真のことより暑さと一ヶ月の赤ちゃんが気になってしかたがない。 祈祷が終わったらすぐに帰ろうとするのを引き止めて、社殿の前で記念写真を撮る。これを撮らないと何のために呼ばれたのかわからない。 カメラの前でも心ここに在らずという感じだったので、手短かに...


お宮参りの写真(香川県高松市)
青い夏の風が田んぼの上を渡る。 ママのご実家はのどかな田園風景の中にあった。 お宮参りの赤ちゃんはよく寝ている。いいことだ。「寝る子は育つ」というのは本当である。 僕がお家に着いてほどなくして寝てしまい、ご祈祷の間も終わってからもずっと寝ていて、写真を撮りたかったママにはち...


お宮参りの写真(愛知県西尾市)
日陰を選んで歩くような季節になった。 由緒ありげな神社の境内の木々の葉は風にゆったりと揺れて音を立てる。 双子の兄弟に続いて三人目は女の子である。 お宮参りの赤ちゃんはうっすら目を開けて空を見上げている。まだぼんやりとしか見えていない世界が、少しずつ立ち現れてゆくのってどん...
bottom of page